執筆者:Xavier Bosch
私が行くとき、隣の席にはいつも同じ男性がいた。あごひげを生やした30代の彼は、試合開始まえからイムノを歌い、帰るときも歌いながら去っていた。
誰かに"彼はジャーナリストだ"と聞いたが、当時はGoogleがなかったので調べることもできなかった。彼がジョルディ・ガルシア=ソレールという人間だと知ったのはしばらく経ってからである。ある日、カタルーニャ州社会党(PSC)に署名した彼の写真が新聞に掲載されて知ったのだ。
ジョルディはいつもカンプ・ノウの声援を支配していた。しかし、ディエゴ・マラドーナの2年目に姿を消すと、彼がスタジアムに戻ることはなかった。
それから数十年後、私たちはカタルーニャのラジオ局とテレビ局の理事会メンバーとして再会した。私はすっかり年をとったが、彼は全然変わっていなかった。
当時の思い出を話したあと、私は彼になぜスタジアムを去ったのかを聞いた。彼は次のように説明してくれた。「セルヒオ・ゴイコチェアがマラドーナを負傷させたあの日、私はひどく興奮して帰宅した。怒りで我を忘れた。しばらくして、そんな自分が怖くなったんだ。だからスタジアムに戻らないことにした」
そんなジョルディが、この日曜日に心臓発作で亡くなった。安らかに眠れ。

カンプ・ノウ
カンプ・ノウから去ったメンバーの死
70年代半ば、私の祖父母はトリビューナ(メインスタンド)上段に年間指定席を持っていた。今でも覚えているFの赤の8列目。物心ついたときから、私もそこに通うようになった。